0
¥0

現在カート内に商品はございません。

Calendar カレンダー

赤字は定休日です。
出荷、ご注文確認、お問合せへの返信等全ての業務は休業となります。

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

熱中症対策グルメ一覧

長引くコロナ禍で様々な我慢をしてきましたが、今年の夏はたくさん外出できそう!?
スポーツにフェスに花火大会にキャンプ! 楽しいイベントを最後まで満喫するために、熱中症対策を万全に!
水分と塩分補給に役立つ商品を取り揃えました。

※熱中症予防情報サイトは こちら(出典:環境省ホームページ)

熱中症対策~5つの基本~

熱中症は、暑さによる体温調節機能の失敗によって起こる病態で、重症化すると命に関わることもあります。
特に高齢者や子供、既存の疾患を抱える人は熱中症になりやすいので注意が必要です。
以下に基本的な熱中症対策をまとめましたので、ぜひ予防にお役立てください。

  1. 水分・塩分の補給
    高温下では、大量の汗をかくことで水分や塩分が失われるため、こまめに水分を摂ることが重要です。
    加えて運動をする場合など、極度の汗をかく場合は、塩分も一緒に摂ることが推奨されます。
  2. 適度な休憩
    長時間の活動や運動は体温上昇の原因となります。
    熱中症を避けるためには、適度に休憩を取り、体を冷やすことが大切です。
  3. 適切な服装
    暑さを避けるためには、通気性の良い服装を選び、帽子や日傘などを用いて直射日光を避けることが有効です。
  4. 室内環境の調整
    空調を利用して室内温度を適切に保つことは、熱中症予防に役立ちます。
    エアコンがない場合は、扇風機や湿布などで冷却を図ることも有効です。
  5. 体調管理
    熱中症の初期症状に気づくことが重要です。
    頭痛やめまい、吐き気などの症状がある場合は、すぐに体を冷やし、安静にすることが必要です。

本ページで紹介している熱中症対策グッズも有効活用し、夏を乗り切りましょう!

カテゴリ一覧

ページトップへ